こんにちは!ひだっちです
今回、話す内容はタイトルの通りです。
私は、高校生時代ボールペンを使って勉強していました!
実際に、ボールペンを使って勉強をしてみて
いくつかメリットがあったので、今回はそれを紹介していきたいと思います!
メリット① なめらかに書ける!
ボールペンはシャーペンと違ってなめらかに書けます。
勉強スピードも上がって、はかどります!
メリット② 間違えたところを残せる!
ボールペンは消すことができないので
(最近では消せるボールペンも出ていますが・・・)
間違えたところを残すことができます。
残せるというか残せざるを得ません。
この、間違えたところを消さずに残しておく!というのは
ノートを見返したり復習をしたりするときに
・自分がどういうところでつまずきやすいのか。
・過去にどのようなミスをしたのか。
などが一目で分かるので、復習の効果がアップします!
間違えても消さずに
間違えたところの上から大きくバツをつけるなりして残しておきましょう!
メリット③ 消しゴムを使う手間が省ける!
そんな手間じゃないかもしれませんが・・笑
消す必要がないので、消しゴムを使う手間が省けます。
流れるような勉強。
意外に大事です!
メリット④ 空になったボールペンをためていくことで目に見える形で自分の頑張りがわかる!!
ボールペンを使った勉強の最大のメリットが
このメリット④です!
使い切ったボールペンを捨てずにためていくことで
自分はこんだけ勉強したんだ!!
という頑張りが目に見えるので
自信にもつながりますし
なによりモチベーション維持にもなります!
勉強が嫌になったとき、
つらくなったとき、
成績が思うように伸びなくて落ち込んでしまったとき
使い切ったボールペンの山を見てみてください。
自分はこれだけやったんだ!
これだけがんばったんだ!
まだやれる!!
とやる気がみなぎってくるはずです。
ぜひボールペンで勉強をしてみてください!
自分に合わないな。と思ったらやめればいいのです。
気になったらとりあえず実践してみてください!
読んでくださりありがとうございました!
コメント