こんにちは!ひだっちです
今回は、かるーく書いていきたいと思っております(*・ω・)ノ
今回伝えたいことは
タイトルを読んでくれれば分かると思いますが
分からないところはすぐに聞け!
これが今回伝えたいことのすべてなんですよね。
だから、タイトルを読んで
「よし!分かった」
という方は記事読まなくて良いですよ(笑)
いや、読んでほしいですけどね!
タイトルで伝えたいことのほとんどが終わってるので・・・
まあ、それだけだとさみしいので
もっと、掘り下げていきたいと思います(´・ω・`)
わからないところをそのままにしておくと
次の内容もわからない
その次もわからない
そのまたつぎもわからない・・・
気づいたら内容がぜんぜんわからない・・・
この科目きらい・・・
という最悪なスパイラルに陥ってしまうんです。
だから、わからないところがあったら
すぐに聞いてわかるようにした方がいいのです。
学校の先生、
塾の先生、
お友達に聞いて
すぐに、分からないを解消しましょう!
分からないことは恥ずかしいことじゃありませんし
聞かれた側も、こんなこと聞くなよ・・・とも思いません。
むしろ聞かれた側はうれしいんですよ。
自分は勉強を教えたり、
勉強の相談にのったりしていますが
細かいことや基礎的な内容のことを聞いてくる子のほうが
かわいいと思いますし、
こいつできるな!とも思います。
基礎的な内容を分かった気になって
難しい問題をやって、
つまずいている子がたくさんいますから
細かいことや基礎的なことでも
わからなかったら全然聞いて良いんですよ( ・Д・)
むしろ聞いてほしいです!
聞かずに分からないことが増えて、ついて行けなくなるより
全然良いんですから!
できる人ほど先生に質問しにいってる印象があります。
わからないところがあったら
しつこいほど質問に行きましょう!
お友達に聞いても良いですしね!
はい、終わり
たまにはいいでしょ?
コメント