こんにちは!ひだっちです
今回は、
目標を立てるとき
その目標達成にぐっと近づいて
そして、それを叶えるための目標の立て方についてお話をしていこうと思います!
みなさんは目標や夢を思い描くとき
「~したい」
「~になりたい」
「~に受かりたい」
などの希望的な表現をしていませんか???
もし、希望的な表現を使って
目標や夢を思い描いてたのなら、
今日でやめましょう!!
目標や夢を思い描くときは
「~する」
「~になる」
「~に受かる」
などの断定的な表現をするようにしましょう(*・ω・)ノ
また、夢や目標はただ思い描いてるだけでは叶いません・・・
できるだけ『明確に』夢や目標を立て、
目標を立てたらノートや手帳に書いて、いつも眺めるようにしましょう!!
『明確』でなく、
『曖昧』な夢や目標は実現するはずもなく
夢をただの夢のままで終わらせることになります。
そして、目標をノートや手帳に書いて
いつも眺めていれば
チベーションUPにもなりますし
自分の潜在意識の中に目標をすりこませることができ
つねに目標を達成するためには
今何をするべきかを考え行動をするようになるので
目標達成がぐっと近くなります!!
もっと言うと
目標を立てるときは
その目標を達成する時期(実現の日付)まで書き込んでしまうといいです。
例えば
「〇月〇日までに~する」
「1年以内に~になる」
といった感じです!!
これがタイトルの目標は未来完了形で書こう です!!
目標に期日をつけると
期日から逆算して、
今何をするべきかをいつも考えて行動するようになります。
こういう習慣が夢や希望を叶えてくれます!
最後に、目標や夢を立てたら
思い切って、友達や家族など周囲の人に語ってみましょう
語った手前、何もしていない自分を他人にみせていると
「なんだ、口先だけじゃないか」
と思われてしまいますよね???
そう思われないように目標達成に向けて行動するようになります。
つまり、自分にプレッシャーをかけて実現を促すことができるのです!!
まとめ
①目標や夢は希望的表現ではなくて、断定的表現でたてる
②曖昧でなく明確に
③ノートや手帳に書き込んで、いつも眺める
④実現の日付も書く
⑤周囲に語る
これらを実行し、目標や夢を叶えてください!!
コメント