勉強法 ボールペン勉強法 こんにちは!ひだっちです 今回、話す内容はタイトルの通りです。 私は、高校生時代ボールペンを使って勉強していました! 実際に、ボールペンを使って勉強をしてみて いくつかメリットがあったので、今回はそれ... 2018.10.07 勉強法
数学の勉強法 三角形の内角の和が180°であることの証明 ②Q.E.D.+α編 こんにちは!ひだっちです 今回の記事は、前回の記事の続きです! 前回の記事を読んでいない方は この記事を読む前に読んできてください(*・ω・)ノ ↓↓↓前回の記事↓↓↓ 三角形の内角の和... 2018.10.06 数学の勉強法
数学の勉強法 三角形の内角の和が180°であることの証明 ①準備編 こんにちは!ひだっちです 今回は特別記事です(*・ω・)ノ 以前、少し数学について語りましたね!笑 まだ読んでない方は読んでみてください↓↓↓↓ 少し数学について語るよ 本当は、... 2018.10.05 数学の勉強法
勉強法 勉強のやる気やモチベーションを維持するコツ こんにちは!ひだっちです この記事は記念すべき12記事目です(・∀・)つ 12記事目が記念すべきかどうかわかりませんが・・・ 全然キリがよくないので記念すべきではない しかし!!いつも読んでいただいている皆さ... 2018.10.04 勉強法
数学の勉強法 少し数学について語るよ こんにちは!ひだっちです 今回は特別企画で、少し数学について語るよ!(*・ω・)ノ 一応数学科なので、数学について語ろうと思った次第であります。 それと、、数学が嫌いとか苦手とか意味不明・・・という学生が多... 2018.10.03 数学の勉強法
勉強法 集中力が続く勉強のコツ こんにちは!ひだっちです 前回の記事でストップウォッチは 勉強に集中するための最強のツールだ!という話をしました。 まだ見ていない方は、ぜひご覧ください!↓↓↓↓ 勉強にストップウォッチを使おう ... 2018.10.02 勉強法
勉強論 ブルゾンちえみで勉強のやる気を出す こんにちは!ブルゾンちえ男こと、ひだっちです もう10月ですね。 10月 一発目の記事です! まじめな記事ばっかだと疲れてしまうかと思うので 今日は、ネタ記事にしてみます 笑 需要ないかもしれないけど・... 2018.10.01 勉強論
勉強法 勉強にストップウォッチを使おう こんにちは!ひだっちです 私は、いつも持ち歩いていて 勉強をするときに手元に置いているものがあります。 さて、何でしょう?? それは・・・ ストップウォッチです!! いやい... 2018.09.30 勉強法
勉強法 朝は計算、寝る前は暗記 時間帯別に何を勉強したら効率が良いのか こんにちは!ひだっちです 前回の記事、 朝勉強のすすめ 朝の勉強のメリット で朝勉強することのメリットを書きました。 今回は、どの時間帯になんの勉強をすると効率がいいのかを考えていきたいと思います! ... 2018.09.29 勉強法
勉強法 朝勉強のすすめ 朝の勉強のメリット こんにちは!ひだっちです 最近、朝活が流行っているみたいですね。 朝早く起きてゆっくり自分のしたいことをしよう!というものです。 勉強の話になると 勉強は夜派?朝派?という議論がされます。 ... 2018.09.28 勉強法