模試の直しについて 模試は最強の勉強ツール

スポンサーリンク

こんにちは!ひだっちです

 

今回は、模試の直しについて

模試を直すことの大切さについて話をしていこうと思います。

 

みなさんは模試をうけて

返ってきた後に、しっかり模試の直しをやっていますか??

宿題でやれって言われるから・・・やっている。

こんな受動的な勉強はやめましょうね!

 

模試の直しは、想像以上に自分のためになるので

自分から進んで能動的にやるようにしましょう!

模試の直しをすることは

自分の弱点を見ることになるので辛いかもしれませんが

自分の弱点に立ち向かわなければ勉強は始まりません。

 

自分の弱点をしっかり見つめて

その弱点をなくしていくことで学力はあがっていくのです!

 

模試は、自分の弱点を見つける絶好のチャンスなのです!

結果に一喜一憂せずに

弱点を見つけ、

弱点に立ち向かって

その弱点をなくすためにしっかり直しをしましょう!

また、模試というのは

いわゆる受験のプロといわれる人たちがつくっています。

毎年、模試の問題が、実際の試験の問題を的中させる。

ということがあります。

そのくらい、試験問題を研究している大手予備校の受験のプロたちが模試をつくっているのです。

これを利用しない手はありません!

同じ問題とは言わないまでも、似た問題が出るかもしれないのです。

 

資格などの勉強をしている方も

今、勉強しているもので模試があるのなら

かならず受けるようにしましょう!!

そして、しっかりと直しをしてください。

1回、直したからといって捨てないでください!

近いうちに問題集のやり方を教えようと思いますが

模試も他の問題集と同じように何回も何回も解いてあげるべきです。

 

模試はちゃんと取っておいてください

いつでも解き直せるようにしておいてください

そして、二度と同じミスをしないようにしっかり直しをしましょう!!!

 

Follow me!

コメント